tuon2366chocoのブログ

今のところ何でも有りのブログです。

第72回 ちょこのチョコっとした話

ウクレレ・グッズ編】

 

初めて買った教本に、

 

ウクレレと共に買い揃えておいた方がよいグッズ〕

 

が載っていましたので、

 

☆チューナーとウクレレケースは、ウクレレと一緒に買う予定をしていました。

 

ウクレレを買った時、ソフトケースは付属として用意されていたのですが、持ち運ぶ時、絶対ウクレレに傷が付くと思い、ハードなケースを買うつもりでいました。

 

でも、お取り寄せという事で即買いせず、何年もソフトケースに入れて壁に飾ってありました。

 

案の定、弦に傷が2個程付きました。

 

今、ちょこのウクレレは、

 

☆素敵なケースに入っています。

 

お店で一番安いケースでしたけど買いました。

 

弦に傷が付いて不安だったので、ウクレレを診てもらったの。

「コレくらいの傷なら大丈夫ですよ」

安心して、チューニングの仕方も教えていただきました。

 

ありがとうございます😊

 

それからほとんど毎日、ウクレレ練習してますよ〜。

 

 

チューナーとコード表は、初心者入門用としてウクレレ買った時、プラス1000円で買う事にしました。

 

今考えたら、コード表は、初心者には不要でしたね。

 

 

次に買ったのが、

 

☆湿気剤。

 

洋服タンスに入れて、洋服のカビ発生を防ぐモノね。

100均で売ってたモノで、色が変色したらお天道様に当てて、何度でも繰り返して使える湿気剤。

ソフトケースの中に入れて、ウクレレを湿気から防いであげたの〜。

 

何年も放置していたら、いつの間にか色が変わってて、お天道様に当てようとベランダに置いてたら捨てられてた。

 

今は、ウクレレ買った時付いてた乾燥剤が入ってます。

 

 

で、次に買ったのが、

 

☆譜面台2種類。

 

1つは、立って弾く時用の縦長の譜面台。

リサイクルショップで、新古品として売ってたので即買いしました。

 

2つめは、座って弾く時に教本のページを押さえる為の譜面台。

通販で買いました。

 

ウクレレを買って最初の2週間、チューニングが合わず難儀してる時、教本のページを押さえる事が出来ず、イライラしていました。

 

ちょこの手作り譜面台もあります。

開いた時の教本の大きさにダンボールを切り、洗濯バサミで本の両端を止めます。

 

教本によって大きさが異なるので、その都度ダンボールを切るのはメンドクサイナ〜と、思っていましたら、

開いた教本の両端を漫画本などで押さえるだけの方が、ページがめくりやすい事に気付きまして、

ダンボールも洗濯バサミも不要になりました。

 

あと、100均で、ブックスタンドを買いましたよ。

見たい教本のページを開いて、そのブックスタンドに立て掛けるだけ。

 

ブックスタンド、、、料理する時に、見たいページを開けて見る代物です。

 

というかね、ちょこ、座ってしかウクレレ弾いた事がないねんけど。

 

譜面台2個共、箱や袋から出てない。

買ったままの状態。

譜面台いつ使うんやろ?

使う日が来るんやろか?

 

 

ウクレレの練習に、絶対必要だと思って買ったのが、

 

☆消音用のミュート。

 

最近流行りのマジックテープ式ではなくて、クリップ式です。

f:id:tuon2366choco:20191124085605j:image

 

この画像じゃわかりにくいかもしれませんが、クリップの先に透明のホースが付いてるんです。

このホース、クリップの保護用のホースだと思って、取り外して弦を挟んだんです。

 

弾いてみる。

 

ジャン!ジャン!!ジャン!!!

 

へ?

音、普通に出るやん。

挟む場所が悪いのか?

色々動かしてもみても、ジャン、ジャン、ジャン!!

普通に音、出るやん。

 

あ、もしかして、挟む力が弱いのでは?

力一杯弦を挟んでみる。

ジャン、ジャン、ジャン!!

 

えーーーーーーーーーーーーーーー。

もしかて、この透明のホース、必要❓

 

もう一度、クリップの先にホースを付けて、弦を挟んでみる。

で、弾いてみる。

 

シャカシャカシャカ❗️

 

おおおおおお!!

これで、夜中に練習できるやん。

 

ちょこ、夜中は寝てるけど、、、。

 

 

次に買ったのが、

 

メトロノーム

f:id:tuon2366choco:20191116183533j:image

 

              ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こういうレトロなメトロノームがほしくて、リサイクルショップに行ったんですよね。

 

店長さん曰く、

「飾り物じゃないんでしょ?

メトロノームとして使うんでしょ?

楽器店で新しいのを買いなさい。

今ならまだ店開いてるから」

と、バスの時刻まで調べてくださいました。

ご親切にありがとうございます。

 

ごめんなさい、行かんかったです。

 

 

たまたま行った楽器店で買いました。

最新のデジタルメトロノーム

使ったことないけどね。

ていうか、使えんわ〜。

使い方ようわからんねんもん。

(チューニングと同じです)

 

 

☆教本。

 

結局、教本4冊買ったんですよね。

 

最初の教本は、行方不明だけど、3冊は大事に手元に置いてます。

 

f:id:tuon2366choco:20191116195213j:image

2冊目に買った教本です。

 

1冊目より丁寧に書かれていて、こちらを先に買っときゃ良かったなぁ〜と思いました。

 

 

前の教本買ったことを忘れていたので、こちらを買いました。

f:id:tuon2366choco:20191116195447j:image

タイトル通り「宇宙一やさしい」教本です。

 

こちらは、コードを弾く時に必要だと思いました。

コードチェンジを丁寧に教えてくれるの。

すご〜い!!

 

Cコード、ジャンジャンジャンジャン、

からの〜、

Fコード、ジャンジャンジャンジャン、

からの〜、

Cコード、ジャンジャンジャンジャン、

からの〜、

Fコード、ジャンジャンジャンジャン、

からの〜、

を延々と続けていきます。

ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり、、、

指が勝手に覚えていくみたいよ。

 

次の日には既に忘れてるから、また一からやり直し。

 

だからかなぁ〜、ちょこ未だに、CコードFコードG7コードしか弾けないの〜。

 

 

4冊目は、ちょこにはまだまだ早かった。

f:id:tuon2366choco:20191116200013j:image

難しい❗️

 

この教本の編集者さんへ。

タブ譜の下に、歌詞書いて〜。

ウクレレは、歌いながら弾くものなのよ〜。

 

無言やとシンドイ。

 

 

とりあえず、

教本『宇宙一』で、コード弾きの練習をする事にしています。

 

コード弾きに飽きたら、タブ譜を見ながらメロディー弾きの練習。

教本『できる』でメロディー弾きの練習をします。

 

教本『ソロウクレレ』は難しいので、今はまだ弾けません。

 

コード弾きとメロディー弾きを、1日10分〜30分くらい練習しています。

 

 

☆英語のノート。

 

え?

何するの?

って思ったでしょ?

 

ちょこ、ケータイからウクレレ用のタブ譜とかを写してるの。

英語のノートは、4本線だから丁度良いですね。

 

中島みゆきさんの『糸』のタブ譜、書き写しましたけど、、、

絶対無理やん。

 

 

☆爪切り。

 

ちょこ、お仕事で指先使うんですよね。

特に、両方の親指と人差し指と中指が重要。

(計6本が大事)

 

爪は、弦を押さえる左指(5本)の爪しか切りません。

切った後、指を横から見て、爪が出てなかったら(勝手に)OKとしてます。

 

弦を弾く右手の親指は伸ばし放題。

これで良いのかわかんないけど、かなり長いですね。

 

実はちょこ、弦を弾く時、親指の先の皮(腹)で弦を弾きます。

爪じゃないんですよ。

 

指の爪は爪切り使わなくても、仕事で自然と爪が剥がれちゃうんです。

カルシウム不足なのか知らんけど、大変柔らかい。

 

だから爪で弾くのは怖い。

 

長いけど、爪で弾くことができません。

 

左指の爪も剥がれるので、その前に爪切り使って短く切ってます。

 

 

☆指サック。

 

最近、100均で可愛いピンクの指サックを見つけたので買いました。

 

左の人差し指の皮がめくれてしまっていて、弦を押さえる時痛いのです。

(最近のちょこの指先は、タコになってて痛い!)

 

毎日の洗濯や洗い物も、手先痛みますよね。

 

爪がある時は、爪で仕事していたのですが、今は指先の皮(腹)で仕事しています。

 

職場の後輩達は、手袋したりそれこそ指サックはめて仕事してるんだけど、ちょこは長年素手でやってきたので、今更できないのです。

 

ウクレレの練習で指先が痛い時は、指サックをはめて弦を押さえています。

 

指サック、バンザーイ❗️

 

 

☆ピック。

 

革の本格的なウクレレ用のピックです。

 

今は、右手の親指でしか弾けないというか、弾いたことがないが正解ですね。

 

ちょこ、多分、仕事柄早めにピックで弾く事になる予感がして、早めに買って用意してます。

 

まだ使った事がないけど。

 

 

ウクレレ用滑り止め。

 

ウクレレされてる方、最初の頃ってウクレレ、持ちにくくなかったですか❓

 

座ってウクレレを構えて、弾いているうちに滑って安定しないから、いつの間にかウクレレが膝の上で横になってしまっていて、体も前に倒れてしまう。

猫背がますますひどなるわ〜。

 

で、安定させるために、ストラップ買いに楽器屋さんに行きました。

 

「初心者の方は、ストラップするより、滑り止めのゴムされた方が良いですよ」

 

って教えていただいて、滑り止めのゴムをウクレレの後ろにペッチャンって引っ付けたまんまにしています。

f:id:tuon2366choco:20191124085716j:image

 

コレ付けてから少しマシ。

 

ストラップも2種類あるらしくて、首掛け式とボディの下に穴開ける肩掛け式。

 

お店の人は、首掛け式を薦められました。

 

ボディに穴開けると、音がブレる(?)らしいです。

 

次に買うのは、首掛けのストラップかな〜と思っています。

 

 

 

ウクレレのお掃除用として、、、

 

☆クロス。

 

弾いた後、手で触った所(ネック周りと、ボディと、弦の上)をサッサと拭き掃除します。

 

大事なウクレレ大事にしなきゃね。

 

もう一つ、

 

ハケ

 

ちょこは、100均の女性用化粧品のハケを使っています。

 

どこに?

 

はい。

 

ペグのネジ周りとか、

ネックのナットやフレット、ブリッジを弦の上からハケでポンポンポンポン。

白い埃とか綺麗になくなるよ。

時々やってみてね。

 

f:id:tuon2366choco:20191117172637j:image

 

筆記用具、、、。

 

☆メモ帳。

 

☆消えるボールペン(赤)。

これは使える!

大事なポイントをタブ譜にチョイチョイ書き足す時に使ってます。

 

☆消えないボールペン(黒)。

 

☆マーカーと各種シール

インデックスシールとかワンポイントシールとか使って、、、教本を可愛く飾りましょう!

 

教本も大事にしましょう。

 

 

 

[追記]

ミュート買ったら、是非とも夜中に練習してみて下さい。

夜中なので、大きな音出せないでしょ?

肩の力を抜いて、軽く弾くことになるでしょ?

いい感じに指がスイスイ動くんですよね。

 

コレで、難関のコードを押さえる事が出来るようになりました。

 

騙されたと思って一度、お試し下さい。

 

 

 

 

 

 

本日のBGM

 

ホノカ&アジー

『Misirlou』

f:id:tuon2366choco:20191201090653j:image

 

CDデビューまでして頑張ってたのに、解散しちゃったアメリカのウクレレガールズデュオです。

 

画面左側(背の高い方が)ホノカちゃんです。

ホノカちゃんは日本人、アジータちゃんも日系人なので、日本とは馴染みが深く、日本でツアーも開催されていたようですね。

 

動画、是非ご覧下さい。

滅茶苦茶カッコいいよ❗️